現状報告
いつもありがとうございますm(__)m
個人の自己破産手続きが、令和6年9月3日をもちまして
完了致しました。
弁護士の先生、ありがとうございますm(__)m
そして、御心配をお掛けした皆様に、ありがとうございましたm(__)m
破産手続開始決定→免責許可決定→免責許可決定確定と
なりました。令和6年9月3日、免責許可決定確定となりましたので、
復権が確定しましたので、欠格事由は解除に
なりました。ですので、例えば、
司法試験に合格した場合に
弁護士にそのままなれます。
そうそう、予備試験のために、
加藤ゼミナールというところに、
10月に入ります。がんばりますm(__)m
また、9月上旬には、
九州大学大学院法学府博士後期課程(刑事政策)社会人コース入試の
口頭試問(3回目の入試)があります。こちらの方も
がんばりますm(__)m
不合格の場合は、
来年、関西学院大学大学院司法研究科法務専攻(法科大学院)既修者コースA日程(A日程合格者は全員、入学金・授業料が全額免除されます)の入試を受験する予定です。この入試は受かるまで受ける予定です(関西地方の自宅から通える法科大学院で、ここまでしてくれる法科大学院は関西学院大学法科大学院以外今の所、ありません)。
最後に、債権者の皆様、今回は誠に申し訳御座いませんでしたm(__)m今後は地道に
地に足の着いた生活をして行きますm(__)m(かつては3000万円弱の借金がありました)
もう株式投資・投資信託投資をする事や、宝くじ(ロト、ナンバーズ、BIGを含む)を買う事はありません。
それでは、また!!!m(__)m
0コメント